viola190606-2.jpg viola190606-3.jpg viola190606-4.jpg viola190606-5.jpg viola190606-6.jpg

ヴィオラを愛する先生たちが集い、研鑽を深める場、
それがヴィオラ研究会です。

 ヴィオラ研究会は、ヴィオラを演奏することが大好きなヴァイオリン科の先生たちによる自主的な集いで、35名ほどの先生方が登録されています。ヴィオラを愛してやまない豊田耕兒先生から直接、ヴィオラのレッスンを受けられるのですから、この上ない喜びでもあります。

 6月3日〜6日まで、松本で開催された全国指導者研究会の最終日。すべての研究会のセッションが終わった後に、才能教育会館ホールでヴィオラ研究会が開催されました。ヴィオラ好きのみなさんにとっては得難い時間ですので、少々の疲れもなんのその。

 この日のテーマ曲は、今回もヴィオラの指導曲集第5巻と第6巻から以下の作品が選ばれていました。ちなみにヴィオラ指導曲集は、アメリカのアルフレッドから出版されているインターナショナル版が日本でもアマゾンなどで入手可能です。事前に豊田耕兒先生によるシフティングの変更案が配られていました。これは、印刷されているシフティングに対して、豊田先生考案のシフティングで、なるほどと頷ける指使いになっています。

・ザイツ:ヴァイオリン協奏曲第3番(ヴィオラ版、代奏レッスン:島森惠三先生)
・バッハ:アリオーソ(代奏レッスン:大久保貴寬先生)

 代奏レッスンとは、参加者の中から毎回一人がみなさんの前で演奏を披露し、その楽曲へのアプローチを豊田先生はじめ全員に聴いていただくスタイルで、ヴィオラ研究会のいつしか定着した形になっています。島森惠三先生のザイツは、ヴィオラらしい伸びやかな音色でとても素敵な演奏でした。ハ短調という調性がとてもヴィオラにあっています。豊田先生からは、「largamenteのところは、もっとおおらかに」「アルペジオから曲想が変わるところは、少し時間を空けて」「tranquilloの2回目はもう少しppに」などのアドバイスがありました。その後、全員で斉奏。スケールの大きなザイツになりました。

 続いて、大久保貴寬先生のアリオーソ。アリオーソとは「歌うように」という意味のイタリア語です。原曲は、チェンバロ協奏曲 第5番 へ短調 第2楽章。バッハのお気に入りのメロディだったらしく、カンタータ第156番にも使われています。スズキ・メソードでは、チェロ科指導曲集第5巻にも登場する名曲で、ヴィオラの音色にもぴったりの曲でした。「歌として自然なように少し音符を加えました」と豊田先生。マルチェッロなどの作品にもあるように、書かれていない音符やトリルもありという、いい見本です。こちらも全員で斉奏しました。その後、「チェロの見本も聴いてみましょう」という豊田先生の提案で、傍聴されていた関西地区チェロ科指導者の伊藤岳雄先生が急遽、ステージへ。チェロ科では誰もが学ぶアリオーソに、全員で耳を傾けました。「なるほど、ヴィオラとチェロでは、ヴィブラートの掛け方に違いがあるようですね。チェロでは、四分音符などでは音符の後半に印象的にヴィブラートをかけるのですね」と豊田先生。その違いを、取材中のマンスリースズキ編集部も以前から感じていましたので、まさに同感。それぞれの楽器の特性があるようです。

 最後は、質疑応答の時間です。ザイツの3連符の場面にあるmarteleの弾き方の確認もその一つでした。スタッカートのように音を歯切れよく演奏するマルテレは、弦楽器に不可欠の奏法ですので、今後も研究が必要です。
 
 次回以降、予定されているラインナップを掲げておきましょう。歯ごたえのある難しい曲がずらりと並んでいますが、先生方の研鑽ぶりを引き続きレポートしていく予定です。

第6巻
・Brahms:Hungarian Dance No.5

第7巻
・Suite in A Major, L. de Caix d'Hervelois
・Handel/Casadesus:Concerto in B minor

第8巻
・Frescobaldi/Cassado:Toccata
・Vivaldi:Concerto in B♭ Minor
・Mendelssohn:Song without Words, Op.109
・Leclair~Sarabande:Sonata in G minor
・Leclair~Tambourin:Sonata in G minor
・Telemann:Fantasia Ⅶ
・Hummel:Fantasie for Viola and Orchestra
・Bruch:Romanze, Op.85

研究科
・J.S.Bach:Brandenburg Concerto No. 6 in B-Flat Major, BWV 1051
・Mozart:Duo for Violin and Viola in G Major, K. 423
・Mozart:Duo for Violin and Viola in B-Flat Major, K. 424
・Mozart:Sinfonia concertante in E-Flat Major, K. 364
・Hoffmeister:Viola Concerto in D Major
・Hoffmeister:Viola Concerto in B-Flat Major
・J.S.Bach:Cello Suites Nos. 1-6, BWV 1007-1012
・J.S.Bach:Sonatas and Partitas for Solo Violin, BWV 1001-1006
・Schubert:Arpeggione Sonata in A Minor, D. 821


 ヴィオラの指導曲集の購入を希望される方は、アマゾンのサイトが便利です。
→Suzuki VIOLA SCHOOL Volume 5