9月1日午前10時。いよいよ世界大会の受付が始まります!!
2012.08.08
世界大会への参加申し込み、宿泊申し込みの受付が 9月1日午前10時(日本時間) より、世界一斉に始まります。指導者、生徒、同伴者、見学等、世界大会に参加される方は、"全員登録が必要" になりますので、世界大会公式サイトhttp://16thwc.suzukimethod.or.jp/内の専用フォーム(当日オープン)からお申し込みください。
※受付期間内であっても、定員を超えた時点で申し込み受付を終了することがありますので、お早めにお申し込みください。
7月2日、世界大会シンボルマークの愛称が、決定しました!!
2012.07.04
世界大会シンボルマークの愛称募集にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
中間発表後、選ばれた5作品に皆様から投票をしていただいた結果、最優秀作品 が決まりました。
愛称は ≫こちら をご覧ください。
世界大会 シンボルマークの愛称候補、5作品を中間発表!!
2012.06.17
世界大会シンボルマークの愛称募集に、たくさんの作品が世界大会実行委員会に届きました。力作ぞろいのすべての作品の中から、実行委員会では次の5つの作品を候補作として選びました。
■愛称候補、5つの作品
1.トゥッティー(Tutty)
Tutty、「みんな一緒に演奏する!」という楽語をもとに、
「世界大会を通して参加者の皆さんの心がひとつになればいいな」という願いを込めて。
2.タッタちゃん
スズキ・メソード全科で習うタカタカタッタの「タッタ」からとりました。
3.ドレミファーレ
音符のドレミと、イタリア語で創造することを意味するファーレを合成した造語。
4.七音(なおん)ちゃん
七色の虹、七つの音(ドからシ)。世界中を虹のような音の架け橋で結んでいく。
そんな素敵な世界大会になったらと家族皆で考えてつけました。
5.トゥインクル
「輝き」を意味するトゥインクルが、世界中のスズキの子どもたちの未来を輝かせます。
「キラキラ星変奏曲」の英語名にも含まれ、スズキの原点でもあります。
皆様からの投票を募ります。ふるってご応募ください。
応募方法は ≫こちら(世界大会シンボルマーク愛称) をご覧ください。
第16回スズキ・メソード世界大会公式サイト(英語版)、オープン!
2012.04.18
2013年3月27日~31日まで松本で開催される第16回スズキ・メソード世界大会公式サイトの英語版が、オープンしました。先行してオープンした日本語サイトには、世界中からのアクセスが続いていますが、この英語版サイトのスタートで、世界大会の多種多様な情報を、世界中により広くお知らせすることができます。
なお、内容は随時更新されていきます。