浦添市で、沖縄地区ピアノ科恒例イベント「宝くじコンサート」!

沖縄地区ピアノ科

 

 沖縄地区ピアノ科恒例の「宝くじコンサート」を、今年は9月15日(月・祝)に浦添市のベッテルハイムホールで開催します。

 当時、沖縄地区の指導者が他地区のコンサートを見学に行った際に「宝くじコンサート」コーナーがあって、とても感動したのがきっかけとなりました。ぜひ沖縄地区でも宝くじコンサートを…との提案が発端となり、1999年に沖縄地区で、「宝くじコンサート」がスタートしました。年に2回の開催でしたが、その後、OB・OG参加の「みんなでコンサート」や地区のお泊り会などイベントが重なる年度やコロナ禍の時などは自粛したりと、開催時期を調整して、年に1回開催となったりで、26年間継続で現在に至っています。
 
 「宝くじコンサート」は鈴木鎮一先生がお考えのように「復習が大切」と、卒業演奏会が未経験の1巻の生徒さんから意欲作りを目的としており、生徒の皆さんとご家族には長年親しまれている沖縄地区ピアノ科のコンサートです。1巻のくじ引きではヴァイオリン科とのアンサンブルを楽しんだこともありました。

 当時は参加生徒も多く、くじ引きは3曲、5曲コースの他、1巻から4巻までの全曲コースの中から2曲くじ引きなどがあり、今考えると当時の生徒はCDをしっかり聴いてコツコツ丁寧に練習していたなぁ…と懐かしく思い出されます。
 
 現在では、各教室から事前に3曲エントリーして2ヵ月間、弾き込みをがんばった生徒さんが本番演奏直前のピアノの前で、くじ引きで当たった1曲を披露しますので、毎年ハラハラドキドキのコンサートです🎹

 演奏後は、小林一茶の俳句の唱和コーナーやスズキ・メソード指導曲集達成のメダル授与もありますので、各教室生徒さんが楽しみにしているアットホームなコンサートです🎵
 🔷2巻達成→銅メダル🎖️  
 🔷4巻達成→銀メダル🎖️
 🔷6巻達成→金メダル🎖️ 
 🔷8巻全指導曲集達成→トロフィー🏆
 今年もたくさんの生徒さんが、メダル獲得できますように~👏