71ss48.jpg 71ss49.jpg 71ss50.jpg 71ss51.jpg 71ss52.jpg 71ss53.jpg 71ss58.jpg 71ss55.jpg 71ss54.jpg 71ss56.jpg 71ss57.jpg

2日目からは、ピアノ科の夏期学校がスタートしました。
速報でお伝えする2日目の様子です。

 
 朝、8時半から「朝のあいさつ」。早野会長からは、昨日の開校式の様子を伝えた「市民タイムス」の記事の紹介が早速ありました。そして、この日は、ピアノ科スタート日ですので、特別講師の東誠三先生と臼井文代先生によるご挨拶をいただきました。9時からは教室レッスンもスタート。グループレッスンも予定通り、進行することができました。
 
早野会長
 おはようございます。素晴らしい夏空の松本です。昨日の開校式の様子が地元の「市民タイムス」に掲載されました。また、本日夜の「特別講師によるコンサート」についてもご案内いただきました。本日からピアノ科がスタートします。
 開催スタイルを急に変更したにもかかわらず、対面参加の皆さんもオンラインに切り替えていただき、1,150名の会員の皆様に参加いただいています。今日も1日、一生懸命練習して、レッスンを楽しんでください。そしてコンサートも楽しんでください。
 
東 誠三先生
 おはようございます。対面での開催ができなくなりましたが、夏期学校ならではの楽しい企画が用意されています。この機会に勉強していただき、美しい音が奏でられるようにしましょう。それとプログラムの追加があります。最終日に朝9時から15分ほど、早野会長と臼井先生と私とで、3人でピアノ科の皆様に向けてお話をしたいと思います。
 
臼井文代先生
 おはようございます。今年こそ、皆様と会えると思っていたのですが、素晴らしい準備を実行委員会の皆様がご用意してくださいましたので、どうぞお楽しみなさってください。

 
おけいこ相談と夏期学校俳句コーナー
 午後からは、増澤実行委員長の司会で、関東地区ヴァイオリン科の青木博幸先生と川沼文夫先生、そして途中から早野龍五会長にも加わっていただき、「おけいこ相談」の時間が設けられました。あらかじめ、会員の皆様から日頃のおけいこで困っていることなどについて、質問をお尋ねしていました。次のような質問が集まりました。
 

①ヴァイオリンで、左手の4の指がくるくるっと丸まって伸びません。そのせいか4の指で弾く音がずれやすく、きれいな音が出ません。どうしたらいいでしょうか。
②練習中 弓がななめになってしまいます。やや難しい、移弦が多い曲になると顕著に見られます。指摘すると直すのですが、直ぐに戻ってしまいます。練習を重ねれば直るのでしょうか?
③楽譜が読めず、指番号で弾いています。教えても指番号が分からないと弾けないと申しており、どうしたら楽譜が読めるようになるか教えてください。
④なかなか集中力が続かず家での練習も遊んでしまい なかなか練習が進みません。どのようにしたら家での練習がはかどりますか。

 
 各先生方からは、長年のご指導の経験から、さまざまな事例を通してお答えいただきました。また、早野会長からもご自身の経験に基づき、お話をいただきました。
 
 また、この時間には、会員の皆様から寄せられた俳句についてもすべてが紹介されました。会長賞の決定などの瞬間をお知らせしました。


  会長賞は、山本珠生さん(ピアノ科・小学1年)の「そっぽむき けんかしてるの? アマリリス」でした。

 早野会長の講評
 13句の中から選ぶのは、年齢も違うし、悩ましいところもありましたが、今回は、この「そっぽむき けんかしてるの? アマリリス」を選びました。一茶の俳句は、身の回りの自然や生き物を題材にして、優しい目で眺めて、それを句にしたところが一茶らしい俳句だと私は思っています。山本さんの句は、アマリリスの花が、お互いにそっぽを向いて咲いている様子を見て、これはケンカしているのかなと思われて句にしたものです。小学校1年生ということで、全部ひらがなとカタカナで表記されているところがいいし、大人の句にはない「?」が入っているところが、とても自然で、その様子を見た山本さんの自然な気持ちが表現されていました。一茶に通じるとてもいい句だと思います。


グループレッスン~2日目の様子

初日は教室レッスンの様子をすべて紹介しました。2日目のこの欄では、それぞれのグループレッスンについて、様子をお知らせしましょう。
V 科グループレッスン 1 組(1~3 巻)
講師:長谷川敏子先生、浅野裕嗣先生
 
 
V 科グループレッスン 2 組(4~7 巻)
講師:青木博幸先生、末廣悦子先生
 
V 科グループレッスン 3 組(8 巻以上)
講師:川沼文夫先生、北澤久美子先生
 
C 科グループレッスン 1 組(o-40~o-44 番教室受講生)
講師:廣岡直城先生、河地正美先生
 
C 科グループレッスン 2 組(o-45~o-48 番教室受講生)
講師:山本裕康先生、原力海先生
 
F 科グループレッスン
講師:宮前丈明先生

特別講師によるコンサート

 今回の夏期学校で、唯一、お客様を入れてのコンサートとなったのが、2日目の夕方に行なわれた特別講師の先生方によるコンサートでした。本当に久しぶりとなるキッセイ文化大ホールでの開催とあって、懐かしさも込み上げてきました。
 
 プログラムは以下の内容でした。特別講師の先生方の演奏は、それぞれに万感の思いが込められた、熱のある演奏でした。
 
 この演奏は、下記のように、期間限定のアーカイブ視聴ができます。ぜひアクセスいただき、ご覧ください。
 
  (8月15日までの期間限定。視聴料1,000円)
 
・モシュコフスキー:二つのヴァイオリンとピアノのための組曲 作品71
  第1ヴァイオリン 竹澤恭子
  第2ヴァイオリン 江口有香
  ピアノ       臼井文代
 
リストペトラルカのソネット 第 104 番 ~ 巡礼の年第2年「イタリア」
リストパガニーニ大練習曲集より 第 3 番 「ラ・カンパネッラ」
  ピアノ       東 誠三  
 
ドビュッシー:チェロとピアノのためのソナタ
  チェロ      山本裕康
  ピアノ      臼井文代
 
ドゥメルスマン:演奏会用ソロ 第6番 作品82
  フルート     宮前丈明
  ピアノ      臼井文代
 
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 作品49
  ピアノ      東 誠三
  ヴァイオリン   竹澤恭子
  チェロ        山本裕康