2024年1月20日(土) 愛知県大府市で開催。その募集要項が発表されました!

 
 スズキ・メソードOB・OG会が、これまで東京・松本・名古屋・京都・大阪・富山、福岡で開催してきた「楽器を持って集まろう会(Play In)」。今回は「バイオリンの里おおぶ」として、ヴァイオリンを切り口にまちづくりを積極果敢に進めている愛知県大府市で初めて開催されます。翌日は、「スズキテンチルドレンコンサートin大府」も開催されますし、現役の子どもたちの素晴らしい演奏に生で触れる素敵な機会にもなりますね。→スズキテンチルドレンコンサートin大府
 
 「楽器を持って集まろう会(Play In)」は、昔懐かしい合奏練習会です。会場に集まって皆さんと一緒に、そして遠隔地の皆さんはオンラインの仕組み(Zoom)を活用することで、懐かしい指導曲集を使った音出しを楽しみましょう。お子さんとご一緒でも構いませんし、「大人のスズキ」として日頃からがんばっている皆さんのご参加、大歓迎です。
 
 ご指導には、地元東海地区指導者の長谷川敏子先生(ヴァイオリン)、平野美穂先生(ヴァイオリン)、小澤由季野先生(チェロ)、矢島朝子先生(フルート)のご参加をいただき、一緒にお楽しみいただきます。

 お申し込みは、この記事の後のフォームをご利用ください。
 

楽器を持って集まろう会(Play In) 大府

■日程  
   2024年1月20日(土)     
       12:45      大府市役所地下1階多目的ホールに集合
       13:00~16:15 楽器を持って集まろう会(Play In)
       16:15~16:45 成果発表会
       16:45~17:00 後片付け
       17:30~     近くの懇親会会場(現在未定)にて懇親会

   2024年1月21日(日)オプション(参加は任意です)
       9:00~12:00   大府市内の鈴木政吉関連施設などを観光   
        12:55〜     愛三文化会館でスズキの子どもたちのウェルカムコンサートを鑑賞
        13:30-15:30   スズキテンチルドレンコンサートを鑑賞
        ※1月21日はオプションです。コンサート鑑賞には別途料金が必要です。
         鑑賞ご希望の方は、チケットを各自でお買い求めください。

■会場(1月20日)  
     大府市役所地下1階多目的ホール
       大府市中央町五丁目70番地 

       JR東海道本線快速電車で、名古屋から約20分「大府」駅下車徒歩5分


 
■「楽器を持って集まろう会(Play In)」の内容  
 教材としてヴァイオリン科指導曲集を中心に音出しを楽しみます。
 合奏予定曲は、以下の通りです。
 キラキラ星変奏曲、こぎつね、アレグロ、ゴセックのガヴォット、
 二人のてき弾兵、狩人の合唱、ミュゼット、バッハのドッペル
 バッハのドッペルまでを弦楽伴奏で楽しみましょう。
 フルート科出身の方は、オブリガート集をご活用いただきます。 
 ヴィオラ用、チェロ用の楽譜はご用意します。
 指導曲集以外には、以下の曲なども予定しています。
 ホルスト:「セントポール組曲」から4曲目「フィナーレ」  
 
 合奏とは別にチェロアンサンブルも楽しみましょう。
 曲目はモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」です。
 フルート科でもフルートアンサンブルを予定しています。
   
 楽譜は、参加の皆様にダウンロードサイトをお知らせします。
 当日は、ダウンロードした楽譜、楽器、譜面台をご持参ください。
     

  オンライン参加もできます!
     今回、Zoomを使うことも予定しています。
     大府の会場に集まれない皆様とWeb画面上でつながります。
     お申し込み後、会費をお支払いただいた後に、

     Webで参加するためのURLなどをお知らせします。

■参加費  会場に参加の方 1,000円(会場で集金します)
      Webで参加の方  500円(あらかじめ、お振込いただきます)


■参加資格 スズキ・メソード出身の方
      もしくは、現在、スズキで学ぶ大人会員の方

      ※お子様やお孫様との参加も大歓迎です。
      ※OB・OG会の会員でなくても参加できます。


■懇親会    楽器を持って集まろう会を楽しんだら、懇親会です。

      スズキで学んだ者同士で、わいわい楽しみましょう。
        会場は、決定次第、OB・OG会公式サイトでお知らせします。
        会費 4,000円程度


■お申し込み方法
        OB・OG会事務局に下記フォームでお申し込みください。

■お申し込み締切
        2024年1月15日(月)
        今回の合奏会場は大変広いスペースとなります。

      たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
■お問い合わせ
           OB・OG会事務局 →メール