- 住所
- 東京都大田区下丸子1-5-11
- アクセス
- 東急多摩川線[下丸子]より徒歩5分
- 駐車場
- 近隣有料駐車場有り
実施コース
レッスン料金
月額料金の合計は【本部会費+レッスン費+教室運営費】になります。
本部入会金 | 5,000円(初回のみ) |
本部会費(維持会員) | 1,600円(月額) |
レッスン費・教室運営費 | 指導者によって異なります。下記指導者紹介をご覧ください |
七海 裕子
プロフィール
東京音楽大学卒業。大学卒業後、スズキ・メソードの指導者となる。トゥインクル音楽院(旧品川支部)にて指導をしています。
レッスン料金
月額料金の合計は【本部会費+レッスン費+教室運営費】になります。
本部入会金 | 5,000円(初回のみ) |
本部会費(維持会員) | 1,600円(月額) |
レッスン費・教室運営費 | 指導者によって異なります。下記指導者紹介をご覧ください |
安田 麻理
プロフィール
4歳よりスズキ・メソードでヴァイオリンをはじめる。 国立音楽大学卒業。室内楽コース修了。 中高音楽教員免許取得。 「細く長く」楽しめるよう、一人一人のペースに合わせてレッスンをしています。長い年月をかけて、ともに学び、成長していきましょう!
七海 浩一郎
プロフィール
3才の時より長野県飯田市のスズキメソード教室にてバイオリンを始める。 国立音楽大学器楽部バイオリン科を卒業後スズキメソードの指導者になる。 楽器の指導を通して人としての情操教育を行う事が主ですが、 最近では近年のデジタル思考の不条理から精神的疾患になる方が多くなり 楽器を弾く事によりアナログの世界感を取り戻し精神を落ち着かせる 音楽療法を実践しております。 私のクラスでは小さくて難しい曲を弾く天才児教育ではなくて、 ガリガリと頑張らないでのんびりと細く長く続けて行く教育を行っています。 バイオリンをお稽古出来なくなる学校受験の為の塾通いや毎日の部活動、 共働きで忙しく中々お子様の練習に付き合う事が出来なくなって来た時などは この時代に会った形でのレッスン方法をご両親や生徒さんと共に話し合い バイオリンを弾く事がが大人なって大切な趣味となる事を目指して細く 長く続けて行く事を大事にしております。 ちなみに私のクラスからは、東京大学、東北大学、京都大学、北海道大学医学部 慶應大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、北里大学、中央大学、東海大学 日本女子大学、東京女子大学、お茶の水大学、千葉大学医学部、一橋大学、青山大学 立教大学、他優秀大学にて大学オーケストラ部に入り大学生活を満喫しています。 大学卒業後は各企業オーケストラや市民オーケストラに入り音楽を楽しんでいます。 最近では昔の弟子が親になり可愛いらしい孫弟子たちに囲まれて楽しいレッスンを しております。
中陳 伸子
プロフィール
3歳からスズキ・メソードでヴァイオリンを始めました。 数ある楽器の中で両親が選んだ理由の一つに、ヴァイオリンは持ち運べるからでした。 両親が海外転勤でも、お友達を作りツールになるだろうということでした。 スズキ・メソードは合奏、グループレッスンに力を入れております。 自分のクラスのグループレッスンレッスンでは人とのつながり、団結力のあるクラスにしていけるよう 個人レッスンと同様、雰囲気作りもしてお そのためか、お母様同士の関係もとてもよく、明るい雰囲気となっております。 ヴァイオリンを続けるときには継続することがた大切だと思っています。 鈴木鎮一先生の「継続は力なり」まさしく言葉通りです。 ヴァイオリンのお稽古も何かを我慢してやらなくてはいけないこともでてきますが、それが積み重なっていくと、自然と忍耐力もつき、何かを成し遂げようとした時に、必ずその忍耐りょぅが それが良い方に向かっていくはずです。 ヴァイオリンが上手になることはもちろんですが、素敵な人に育つよう、一緒に頑張ってもらえたら 嬉しいです。 まずは体験レッスンにお越しいただき、楽しんでいただければと思います。 お気軽にご連絡ください。お待ちしております。