- 住所
- 東京都国立市中2丁目3-66 滝石ビル3F
- アクセス
- JR中央線[国立]南口徒歩8分 富士見通り沿い
- 駐車場
- 近隣有料Pあり
実施コース
レッスン料金
月額料金の合計は【本部会費+レッスン費+教室運営費】になります。
本部入会金 | 5,000円(初回のみ) |
本部会費(維持会員) | 1,600円(月額) |
レッスン費・教室運営費 | 指導者によって異なります。下記指導者紹介をご覧ください |
佐藤 満
プロフィール
「子供のころからスズキメソードのチェロ教師であった父より 手ほどきを受け1972年よりスズキメソードの助手として指導を始めました。 その後カナダ エドモントンのスズキ・メソードで1年余り派遣指導、 1985年からエコールノルマル音楽院に留学、1987年卒業後帰国 以後後進の指導に当たっています。これまでに佐藤良雄、林峰男、倉田澄子、アンドレ・ナヴァラの 各氏に師事しました。 「どの子も育つ、育て方一つ」ををモットーに、誰でも無理なく演奏出来る事を心掛け 基本技術、挨拶、子供とのコミュニケーションを大切にしています。 いつでも、気軽に見学にお越しください。」
レッスン料金
月額料金の合計は【本部会費+レッスン費+教室運営費】になります。
本部入会金 | 5,000円(初回のみ) |
本部会費(維持会員) | 1,600円(月額) |
レッスン費・教室運営費 | 指導者によって異なります。下記指導者紹介をご覧ください |
蔵持 典与
プロフィール
9歳から故、田沢毅氏にヴァイオリン指導を受ける。13歳から鈴木鎮一氏のプライベートクラスに在籍し、1964年第1回全米ツアーの一員として鈴木夫妻と共に渡米。早稲田大学在学中に同氏から直接スズキ・メソードの指導者認定を授与され、卒業後東京で指導を開始。1975年渡仏しジャンジャック・カントロフ氏の下で学ぶ。1977年帰国後、国内外の国際アカデミーで研鑽を積み、その後江藤俊哉、豊田耕兒各氏に師事。1985年日本演奏連盟主催えんれんコンサートを経て室内楽奏者としての活動を開始。同連盟の20周年記念フェスティバルに出演。現在スズキ・メソード指導者およびティーチャートレーナー、国際スズキ協会(ISA)ヴァイオリン科委員。コダーイ協会国際会員。