第3回保護者とのネット交流会を開催

23.07.01

早野龍五会長やゲストスピーカーとのフランクな話を聞くことのできるネット交流会の3回目が6月4日(日)に開催されました。ヴァイオリン科出身の黒河内健業務執行理事の歩みが披露されるとともに、保護者からのさまざまな質問にもお答えしました。


年次活動報告書を発行

23.07.01

「初めての方でも1分でスズキを知っていただくこと」を目標に2019年よりスタートした年次活動報告書。6月に完成した最新版では、2022年〜23年にかけての主な活動を始め、機関誌で特集した「おうちお稽古」などがダイジェストで掲載されています。


第72回夏期学校〜開催間近です!

23.07.01

今年の第72回スズキ・メソード夏期学校は、7月27日(木)〜31日(月)まで、各科ごとに対面・オンラインのハイブリッド形式で開催されます。夏期学校公式サイトでは、夏期学校実行委員会から多岐にわたる情報が発信されています。ぜひご覧ください。


夏期学校で特別講師コンサートを開催

23.07.01

夏期学校期間中にさまざまなレッスンをしてくださるスズキ・メソードの「特別講師によるコンサート」が、7月30日(日)にまつもと市民芸術館主ホールで開催されます。このコンサートは、会場での鑑賞・オンライン視聴ができ、どなたでもご覧いただけます。


豊田耕兒先生卒寿を祝う会を開催

23.07.01

6月9日(金)、赤坂プリンスクラシックハウスで、才能教育研究会名誉会長、豊田耕兒先生の卒寿(90歳)をお祝いする会が開催されました。かつて、国際スズキ・メソード音楽院で豊田先生のもとで学ばれた第一期生が幹事となって楽しい集いを企画されました。


豊田耕兒先生によるヴィオラ研究会

23.07.01

その豊田耕兒先生によるヴィオラ研究会が、6月30日(金)に東京都内で開催されました。今回は、レッスン曲がバッハの無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調のヴィオラ版全曲。ヴィオラグループのバッハへの挑戦が続いています。速報でお届けします。
 

中信美術展とスズキ・メソード

23.07.01

長野県中部(中信)の美術制作者の優秀な作品を展示する第75回中信美術展が6月17日〜25日に松本市美術館で開催されました。松本市内のエクセラン高校1年生の護山梓さんの作品が、才能教育研究会賞を受賞しました。素敵なタッチで訴求力の溢れる作品です。
 

柳沢京子きりえ展とスズキの子どもたち

23.07.01

マンスリースズキ2021年7月号で紹介した長野県生まれのきりえ作家、柳沢京子さんの「きりえ展」が7月1日〜8月27日、松本市内のギャラリーで展示中です。スズキ・メソード松本支部の生徒さんたちの演奏もあります。夏期学校のついでにお立ち寄りください。


機関誌216号を発行

23.07.01

機関誌216号の電子版のリリースを、6月29日に会員の皆様向けの一斉メールでお知らせしました。今号では、年間特集企画の「スズキの先生ってどう?」の第2弾として、二刀流で活躍される若手指導者の実例などを紹介。おけいこ動画の概要もお知らせしています。


ロイス・シェパード先生の連載記事⑨

23.07.01

オーストラリア在住のヴァイオリン・ヴィオラ科指導者、ロイス・シェパード先生のご著書「鈴木鎮一先生の思い出」日本語訳の連載第9回です。今回は、第5章「思い出」の最後の続き。鈴木鎮一先生から、さまざまな事柄を学び取られる様子をお楽しみください。