夏期学校〜特別講師コンサートなど

25.07.01

7月31日〜8月5日の期間、松本で開催される第74回夏期学校。今回はまつもと市民芸術館ではなく、久しぶりにキッセイ文化ホールを使ってのプログラムとなります。8月2日には特別講師によるコンサートを一般公開します。


グランドコンサートの歴史①

25.07.01

グランドコンサートは、かつては「全国大会」という名前で呼ばれていました。1955年に第1回全国大会が東京体育館で開催され、文字どおり全国から子どもたちと保護者が集い、歴史的なシーンを数多く後世に残しました。

第90回鈴木鎮一記念館コンサート

25.07.01

1996年5月にスタートした記念館コンサート。7月27日(日)に90回となるコンサートには、かつて米国で活躍された片岡正義・片岡英子ご夫妻をはじめ、ファミリーの皆さまが世界から帰国。素敵なファミリーの調べを奏でていただきます。


松本尚三先生 in リトアニア

25.07.01

6月25日と26日の2日間、関西地区ヴァイオリン科指導者の松本尚三先生が、リトアニアの第2の都市カウナスで、スズキを学ぶ子どもたちと、スズキを教える先生たちに様々なレッスンや講演を実施。ご自身のレポートで紹介します。


井上悠子先生とフレンズのコンサート

25.07.01

甲信地区ヴァイオリン科指導者の井上悠子先生が、沖縄地区ヴァイオリン科指導者の吉川絵里菜先生、関西地区チェロ科指導者の伊藤岳雄先生とともに松本市内でコンサートを主催されました。その様子を紹介していただきます。


ボアヴェール・トリオコンサートin八ヶ岳

25.07.01

東 誠三会長が毎年恒例にされている八ヶ岳やまびこホール(山梨県北杜市)でのコンサートが今年も8月16日(土)に開催されます。盟友の三浦章宏さん、藤森亮一さんたちとの息のあった室内楽の調べをお楽しみください。

機関誌No.222発刊

25.07.01

スズキ・メソードの会員様向け機関誌222号の電子版を6月26日に発行しました。来年、才能教育研究会が創立80周年を迎えるにあたり、今回は鈴木鎮一先生著作の「愛に生きる」誕生の物語を中心に、様々な話題をお届けしています。